次回の定期テスト(2月)の準備の仕方
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は、次回の後期期末テスト(2/20頃)に向けた勉強法について書いてみます。
定期テストが終わったばかりで、次回の定期テストの話は早すぎると思っていませんか。次回の定期テストは2/20頃なので、どういうことが予想されるか書いておきます。
まず、次回のテスト範囲は、11月/中旬~2月中旬までに勉強したことが出題されますので、それだけでも非常に範囲が広くなるということが当然予想できないといけません。ですから、最も大切なことといったら、
1. 授業が終わったらそこの単元のワークをすぐに終わらせる
ということです。このままあまり何もしないと、2月になってテスト範囲が配布されたころには、ワークを終えるだけでテスト期間が終わってしまいます。今やるべきことといえば、できるだけワークを終わらせて、貯めないことです。もう一つやるべきことといったら、
2. 苦手科目の克服
です。2年生はもうすぐ3年生に進級しますよね。つまり受験です。内申点にかかわる定期テスト(前期中間~後期中間の三回)が三年生になったらすぐに始まってしまいます。三年生になってから準備を始めては遅すぎるのです。ですから、時間がある今のうちに勉強を始めることが必要です。今から後期期末テストへ意識を向けて準備しましょう。
——————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
<アクセス>アリオ北砂から徒歩1分です。バス停 「北砂3丁目」の前にあります。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>