定期テスト一週間前の勉強法~「ちょっと未来に行ってみる」
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校皆川です。
いよいよ学年末の期末試験が近づいていました。皆さん準備はいかがでしょうか。今回は、テスト一週間前の勉強法について書いてみます。
皆さんテスト一週間前はどのような勉強をしていますか。提出しなければいけないワークなどの課題は終わっていますか。もしかしたら、テスト範囲が出てからワークに取り掛かった人が多いのではないでしょうか。それではかなり遅いです。
西大島校では二週間前にはワークは授業で習ったところは終わっている状態にしています。早い人になると、テスト範囲が終わって、教室にあるプリントで演習を行っている生徒もいます。このように、提出物はできるだけ早く終わらせて、演習量を増やすというのが高得点を取るコツであります。
そこでもう一つお勧めしている勉強法があります。タイトルにもあります「ちょっと未来に行ってみる」勉強法です。
私が良くやっていたことですが、テストが終わったときを「想像してみる」のです。その時自分は何点取れているか、あるいは目標点に達しているのか、を想像してみます。さらに、「失敗しているとしたらどの科目か」を想像してみます。そして「どの単元でミスをしたのか」具体的に想像してみます。すると、失敗しそうな単元がイメージで湧いてきます。このように先回りして失敗しそうな単元を見つけ出し、そこの穴埋めをしていく方法です。このように準備を進めると、かなり点数も上がっていくと思います。
テストは目標を立てたら、どうしたら達成できるか「真剣に考えて」ほしいと思います。理想の点数を掲げただけでは「絵に描いた餅」で終わってしまいます。そのようにしないためにも、ちょっと先回りして未来を想像してみることで新たな課題点が浮き彫りになってきます。ぜひ、皆さんも試してみてください。
ー-------------------------------------------------
四砂中 大島西中 二南中 砂町中の定期テスト対策に定評があります。そのほか、小学生、高校生の受験対策も行っております。学習面でのご相談は下記の電話番号までお問い合わせください。お待ちしております。
<アクセス>バス停「北砂三丁目」前すぐ。アリオ北砂より徒歩1分です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川英喜
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>