集中力を最大限に発揮して勉強する方法~定期テスト編~
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は、集中力を最大限に発揮して、勉強に取り組む方法について書いてみます。
勉強するときに、短時間集中して、最高の結果を出したいですよね。そのためには何が必要でしょうか。
それは、
1.その日の勉強のゴールを決める。ゴールしたら勉強をおしまいにすると決める。
2.取り組む問題の難易度は、今の自分にとって、少しだけハードルが高いものを選ぶ(難易度の高すぎるものはやらない)
です。
皆さんは長距離走を走りなさい、と言われたら少し嫌な気分になりませんか。私はなります。なぜかというと、ゴールが見えないので、実際の距離よりも長いことを想像してしまいます。そして、つらいイメージばかりが先行してしまい、走りたくなくなります。しかし、ゴールが見える短距離走でしたらどうでしょうか。ゴールしたイメージをしやすいので、それほど抵抗はありません。
勉強もこれに似たところがあります。このページまで勉強したら終了、のようにゴールを明確にすると、一気に集中力が高まります。
2つ目に、取り組む問題の難易度を適切なものにする必要があります。
問題のレベルとしては、今の自分の実力より少しだけ上の問題を選ぶと良いと思います。あまり高すぎると嫌になってしまいますし、低すぎると退屈になってしまいます。したがって、解きがいのある少しだけ難しいくらいの問題が最も集中力を高めてくれます。くれぐれも、難しすぎる問題に時間をかけすぎることのないようにしてください。わからないところが出てきたら、基本に戻ることです。
以上の2点に気を付けて定期テスト対策を行ってみてください。
—————————————————————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>