【中学1年生~中学2年生】通知表の内申点をあげる方法②「思考・判断・表現」の観点
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
本日は通知表の内申点をあげる方法について
書いて行きます。
通知表は、以下の3つの観点から評価されます。
1.知識・技能
2.思考・判断・表現
3.主体的に学習に取り組む態度
この中から、「2.思考・判断・表現」について
書いて行こうと思います。
「2.思考・判断・表現」は、「1.知識・技能」と同様に
比較的、定期テストの点数の比重が高くなると思います。
「2.思考・判断・表現」は、「1.知識・技能」に比べると、
高評価を取ることが難しくなります。
そのため、定期テストで、「1.知識・技能」が80%以上
得点で来ている人は、ぜひ「2.思考・判断・表現」の得点を
伸ばすように勉強をしてみるとよいでしょう。
では、どのようにして高評価を取るかです。
1.学校のワークの問題の解き方を覚える。
思考・判断・表現の観点を問われている問題は、
基本的には、文章題になると思います。
まずは、式の立て方を覚えて、問題の解き方を覚えることです。
定期テストで出題される応用問題の問題のパターンは
それほど多くないので、問題のパターンごとに
解き方を覚えていくことが大切です。
2.理科の実験は、学校の授業で行った実験について
実験の注意点、結果、対照実験の目的などを理解しておく
理科の教科書には数多くの実験が載っています。
そのすべてを授業内で実験をすることはできないでしょう。
そのため授業で行う実験は、先生が大切と考えているものに
なるのではないでしょうか。
そのため、授業内で行った実験は、テストで出題されやすいでしょう。
実験の結果だけでなく、注意点は記述問題でも出題されやすいですし、
対照実験の目的も問われやすいです。
特に重点的に確認をしておきましょう。
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
103-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>