東久留米塾ブログ
【中学2年生】理科のテストの挑み方③問題演習を行おう
更新日:2024.3.9
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、
個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
理科のテストの挑み方を書いて行きます。
今回は3回目。「問題演習を行おう」です。
理科のという科目は、社会と同じく暗記科目と
思っている人もいるのではないかと思います。
もちろん暗記も必要ですけれども、
暗記だけでなく、問題演習に多く時間を割くことがおすすめです。
塾では暗記と問題演習の比率を3:7とお伝えしています。
基礎的な用語を覚えたら、問題演習を行って
回答力をつけて行くことが望ましいです。
その問題も1回目で書いた、実験や観察の問題が
出題されていることでしょう。
実験や観察に関する問題が良く出題されるのですから、
その実験や観察の関わる問題演習を行わないと
点数に繋がっていきません。
教科書やワークの用語暗記だけでなく、
積極的に問題演習に取り組んでいってください。
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、
101【中学2年生】テストへの挑み方②計算問題は単位をおさえる
更新日:2024.3.5
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、
個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
理科のテストの挑み方を書いて行きます。
今回は2回目。「計算問題は単位をおさえる」です。
理科のテストでは、実験や観測の結果などについて
表やグラフにまとめられて、計算によって答えを導く問題があります。
そういった問題が苦手という人が多いように思います。
特に物理の分野において、計算問題が多いわけですけれども、
公式は単位までしっかりと覚えましょう。
そうすると、非常に覚えやすいし、間違いにくいです。
例をあげると「密度」の計算では、
「密度」は、密度=質量/体積で求められます。
密度の単位は、g/㎤なのですが、
この単位だけでも覚えておくと
gは重さだから、質量
㎤は体積の単位なので、
密度=質量/体積
であることが単位を見ただけでわかります。
中3で学習する「仕事」の計算では、
仕事(J)=力の大きさ(N)×移動距離(m)で求められます。
ここでも大切なのは単位です。
力の大きさは、N(ニュートン)という単位ですけれども、
Nは、100gの物体にかかる重力の大きさのことです。
つまり、300gの物体を移動させるには、3Nとなります。
もし、移動させる物体が2㎏であれば、20Nということになります。
また、移動距離の単位はmです。
問題では、30cm移動した、50cm移動したというように
あえて単位を変えて出題されますので、
しっかりと単位を覚えることが大切なのです。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、
88【中学2年生】理科のテストへの挑み方①実験の問題が基本
更新日:2024.3.2
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、
個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
理科のテストの挑み方を書いて行きます。
今回は1回目。「実験の問題が基本」です。
理科のテストでは、実験の問題から出題される
ケースが非常に多いです。
教科書にはいくつも実験が載っていると思いますけれど、
その中で実際に行った実験は、非常にテストに出やすいです。
先生も重要だから実験を行っています。
先生もせっかく実験を行ったので、
テストに出すことを考えるのだと思います。
実際に行った実験は、必ず以下のことを押さえましょう。
1.実験を行うにあたっての注意点
「沸騰石をいれるのはなぜか」など
実験の注意点は記述の問題で出題されやすいです。
注意点はそれほど多くないので、
必ず押さえておきましょう。
2.実験の目的
対照実験といって、実験を行う際に、1部分だけ条件を
変えた状態で実験を行う場合があります。
なぜ、この条件で実験を行うのか、
この条件で実験を行うことで何がわかるのか
といったことは、非常に出題されやすいです。
3.実験の結果
当然ですけれども、実験の結果わかることは大事です。
実験の結果は必ず押さえておきましょう。
限られた授業時間の中で行う実験は、
先生が大切だと思っているので
行う場合が多いです。
学校で行った実験は、必ずテストに出ると思って
しっかりと復習をしておきましょう。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、
93【中学2年生】社会のテストの挑み方③問題形式に慣れよう
更新日:
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、
個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
社会のテストの挑み方の3回目です。
今回は「問題形式に慣れよう」です。
社会のテストでは、定期テストと高校入試(模擬試験も含む)では、
出題のされ方がかなり違います。
その影響もあってか、定期テストでは90点取れているのに、
模擬試験では40点しか取れないという生徒を散見します。
原因としてはいくつか考えられますけれども、
問題形式が違うことは、大きな原因だと考えています。
地理であれば、地図や表、グラフの読み取り、
歴史であれば、年表や史料の読み取りといった 問題は、
点数を取りにくくしています。
こういった問題を解くために、
問題形式に慣れていく必要があります。
類題をたくさん解いて、問題の解き方を 身に付けていきましょう。
場合によっては、社会の知識は全く使わずに
問題に正解できる場合もあります。
表やグラフの読み取りの問題は、
問題演習を行って しっかりと対策をしていきましょう。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、
107【中学2年生】社会のテストの挑み方②定期的に復習をしよう
更新日:2024.2.24
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
社会のテストの挑み方を今回から書いて行きます。
2つ目は、「繰り返し復習をしよう」です。
復習は社会という科目に限らないですけれど、
非常に大事なことになります。
社会という科目は、英語や数学と違って、
以前に習ったことを使って、新しい問題を解くということが
ほぼない科目になります。
そのため、以前習った知識を授業の中で使うことがありません。
定期テストが終わって、定期テストの範囲のことを
忘れてしまうと、この先使うことがないため、
思い出すきっかけがありません。
これが積み重なっていくと、3年生になって
模擬試験を受けた際に、1年生の内容から出題されてしまうと
まったく点数が取れないということになってしまうのです。
そうならないためにも、定期的な復習が必要です。
人は忘れてしまう生き物なので、
忘れてしまうのはしょうがないことですけれども、
覚えているための努力をしっかりとしないと
後に大変になってしまいます。
春休みは、学校の授業がないので、
復習を行う良い機会です。
しっかりと復習をしてほしいと思います。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、
87-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>