中三生としての正しい勉強法とは
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は、中三生が心得ておくべき、正しい「勉強法」について書いてみます。
皆さんは、学校でも塾でも「宿題」をきちんとやっていますか。多くの人が「はい」と答えてくれていると思います。
しかし、この「宿題」っていう言葉は、私はあまり好きではありません。宿題を出されると、提出しなければいけないので、やると思います。しかし、「宿題をやっている」=「勉強している」ではないことに早く気づいていただきたいのです。
指導していても、なかなか顕著な成績UPにつながらない生徒さんが時々います。そのような生徒さんに共通して見受けられるのが、この「宿題はやるけれども、勉強になっていないタイプ」の生徒さんです。
つまり、勉強に対して「消極的かつ後ろ向きな姿勢」で「宿題」をやってしまっているのです。
では、「宿題をやる」ではなく「勉強する」とはどういうことでしょうか。それは、
1. しっかり理解するまで考える
2. ミスした問題は3回以上やり直し練習をする
3. 覚えるまでやりこむ
本当の正しい勉強法は、上記の3つではないでしょうか。
宿題はしっかりやっているのに、成績が上がらないのは、上記のことが行われていない、ということです。
心当たりのある方が多いのではないでしょうか。
ですが、今あげた3つのことができれば、必ず成績は上がっていきます。ぜひ、今の勉強法を見直して、成績UPのヒントにしていただけたらと思います。
————————————————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>