中2生はそろそろ高校受験準備をはじめましょう!
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校の皆川です。
中2生は定期テストが終了し、すこしほっとしているところではないでしょうか。ですが、ほっとしている間にも、中3の受験生としての時期は近づいて来ています。そこで今回は、「中2生のための高校受験準備」というテーマでお話しますね。
受験準備をするうえで最初にすべきことは何でしょうか。それは、
「行きたい高校を探してみる」ことだと思います。
志望校を聞くと、今でも合格できそうな高校名を挙げてくることがしばしばあります。それよりも「本当に行きたい高校」を選び、それを目標にして勉強するほうが、「自分の成長」に役立ちます。ですから、今の時点(中2)でしたら、少し高めの目標設定をすることをお勧めします。
ではもう少し、踏み込んでみたいと思います。
実際の勉強面についてですが、主要5科目の勉強はもちろんですが、実技4科目もしっかり勉強するようにしてください。都立受験をする際に重要になってくるのは、この「実技4教科」だからです。すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、都立高校は1000点満点で、700点分が当日試験、300点が内申点です。内申点は、主要5科目はそのままの合計ですが、実技科目は合計点数をさらに2倍にします。例えば、主要5科目すべて3 体育3 美術3 音楽3 技家3であれば、5科目15(3×5科目)、実技3×4科目×2倍=24
15+24=39(換算内申)になります。(素内申と言ったら、3×9科目=27になります)
ちなみに、内申を2上げたい場合、主要5科目でしたら、英語3➡4 数学3➡4で2上がります。しかし、体育3➡4でも2倍しますので、同じく2上がるのです。ですから、実技科目を得意にしておくことが大切なのですね。
定期テスト対策というと、主要5科目だけで精一杯の方もいると思います。しかし、中3では、この実技科目も一生懸命勉強することで、高校合格をより有利にすることができるのですね。
中2生は今後の定期テストでは、中3のつもりで、実技科目も勉強計画の中に入れて取り組むようにしてください。そうすれば、中3になって受験を有利に進めることができると思います。
————————————————————————————————————
四砂中 二南中 砂町中 大島西中 大島中の定期テスト対策で実績があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>