前期中間テストの準備を始めましょう
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
前期中間テストが5月下旬から6月初旬にかけて実施されます。ニ南中、四砂中、西中の皆さんは、今から準備していきましょう。
特に中三生の皆さんは、このテストから内申点にかかわってきますから、失敗することはできません。何としても目標の点数を取り、内申点を少しでも上げていくことで第一志望がぐっと近づいてきます。ですから、中間テスト対策は今から戦略的に取り組んでいってほしいものです。
英語について
今は、音読をしっかり行ってください。英文を声に出して読み、日本語に訳す。これを暗唱できるくらい反復しましょう。耳の記憶がいざというときに役立ちます。音読に慣れてきたら、単語練習、熟語の暗記をしてください。日本語に訳したものから、逆に英作文ができたら最高です。そのレベルになったらしめたものです。TOCOでは「KEYワーク」を使用していますので、この問題集を何度も反復し、覚えていってください。最低4周することになっています。
数学について
多項式、因数分解、平方根が主な範囲になります。今から基本的な計算は完璧に覚えてしまって、応用問題まで解けるように準備していきましょう。間違えたところにしるしを入れておいて、そこを何度も反復します。こちらもテストまで最低4周しましょう。計算問題が中心ですので、高得点が狙えます。100点狙いで行きましょう。
理社について
理社はワークを早めに終わらせて、覚えることに時間を使いましょう。ワークを終わらせることに時間を使って覚えないのはもったいないですよ。必ずワークは完璧に覚えてしまってください。
繰り返しますが、中三生はすでに入試が始まっているものと認識してください。内申点をしっかりとっておくことが入試を有利に進めることになります。あの時頑張ってよかった、と思えるように前期中間テストは今まで以上にしっかりと準備をしておきましょう。
—————————————————————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>