夏期講習期間で取り組んでほしいこと~V模擬点数UP方法
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は、「夏期講習期間で取り組んでほしいこと~V模擬点数UP方法」です。
夏休みが終わるとすぐに、期末テストがあり、内申点がおおよそ見えてきます。都立入試はそれだけでは不十分です。本番の一般入試対策を行う必要があります。そのためには、V模擬を受験していただき、A判定もしくはS判定が必要になります。
では、S判定やA判定はどのようにすれば取れるのでしょうか。
一番のおすすめは、V模擬の過去問を使うことです。V模擬の過去問は昨年、実際に「都立そっくり模試」で出題されたものですので、その問題集に取り組むだけでも傾向がわかります。そっくり模試は都立高校の実際の問題そっくりに作られていますので、V模擬の過去問を解くことは、入試の練習にもなります。ですので、昨年の問題だけでなく、一昨年のものやさらにそれ以前のもののも取り組んでほしいと思います。当教室には、過去問がそろっていますので、中三生は定期テスト対策だけでなく、V模擬対策も行っていきます。
もう一つ注意してほしい点があります。特に理科や社会はまず、暗記していないと当然点数が取れません。特に、中1、中2であまり勉強していなかった人は、基礎からやり直す必要があります。標準的な問題集でいいので、それを終わらせて(70%程度でよいので暗記して)から、V模擬の過去問をやりましょう。そうでないと、ただ問題を解いているだけになってしまいます。まずは基礎から始めるということが重要ですね。
————————————————————————————————————
四砂中 二南中 砂町中 大島西中 大島中の定期テスト対策で実績があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>