春期講習で行うべきこと
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は新中三生がこの春休みに行うべき勉強について書いてみます。
新中三生は、いよいよ受験生の年をむかえました。皆さんご存知の通り、前期中間テスト、期末テスト、後期中間テストで内申点が決まってしまいます。従いまして、受験を有利に進めるためには、まずこの内申点をできるだけ取っておく、ということが大事になります。今年も内申点を多くとっている人が受験勉強を有利に進めることができていました。ですから、この春休みから、中間テストで高得点を取るための予習をするのが良いと思います。
数学では、多項式、平方根、二次方程式まで一気に終わらせてしまいましょう。計算問題が中心の単元ですので、十分に高得点を狙うことができます。
次に英語ですが、いままで英語が苦手だった人は、ぜひ、文法、単語熟語の復習をしてください。三年生では、受動態、関係代名詞、分詞の後置修飾が出てきますので、文構造が少しずつ複雑になってきます。今からしっかり復習しておくことをお勧めします。
理科社会は受験用の標準的な問題集を買って、1.2年生の復習を早速始めましょう。そうすることで、6月のVもぎから、しっかりと結果を出していくことができます。
受験は先手必勝です。三年生になったらではなく、この春休みからはじめてはいかがでしょうか。
——————————————————————————————–
四砂中 二南中 砂町中 大島西中の定期テスト対策に定評があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>