資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

西大島校ブログ

令和6年度都立高校受験(推薦入試)面接対策について~

更新日:2023.12.5

江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。

今回は、一般入試よりも先の行われる、推薦入試の対策について書いてみます。

推薦入試は、一昔前のような、学業、スポーツに秀でた生徒が面接と作文で入学を許可されるものとは違います。推薦受験をしたければ誰でも受験することができます(もちろん学校からの推薦ですので、学校が許可すれば、ということです)。

<面接編>

面接での何がポイントになるかというと、「①志望動機②中学時代に力を入れたこと⓷この高校でやってみたいこと」について「自分の言葉」で話せることが大前提になります。ここで重要なのが、「経験を交えて話す」ということです。いくら「わたしはやる気があります!」といっても説得力がありませんよね。ですから、経験を交えて話すことで説得力が増します。

①「志望動機」のポイント (これまで取り組んできたことをこの高校でさらに磨いていきたいなど。また、スポーツのことだけにならないように、学習面にも触れると印象がいいと思います。)

<例>

「私は中学時代陸上部に所属し、短距離に取り組んでいました。3年生の時には都大会にも出場することができ、~位の成績も残すことができました。貴校の陸上部は全国大会でも多くの実績を残しており、練習方法やメンタル面強化においても、他校と違ったものがあるのだと思います。貴校の陸上部であれば私も短距離の成績をさらに伸ばしていくことができ、成長することのできる環境であると思いました。また、学習面では、習熟度別のクラスがあるなど、今の学力に応じた勉強ができ、陸上との両立ができるのではないかと考え機構を志望いたしました。」

②「中学時代に力を入れたこと」のポイント

面接は「自己PR 」の場であることをまずしっかり理解してほしいと思います。ですから、中学時代に取り組んだ部活動の話をすることは当然ですが、PRできる内容を「自分の言葉」で話すことがポイントになります。また、この経験から「どのようなことを学んだか」まで話せると良いと思います。

<例>

「中学時代は陸上部でキャプテンをしていました。キャプテンの仕事は、顧問の先生と練習メニューを考えたり、下級生に練習の指示を出しました。それまでキャプテンを務めたことがなかったので、自分の練習だけでなく、他の部員のことにまで考えなければいけなかったという点が大変でしたが、自分にとっては成長できたところでもあると思います。また、大会で記録が伸びない時に、どのような練習をすればよいか、「自分で考えて工夫をする」ということの楽しさを経験することができました。」など。

面接は、「自己PR」する場所でもあります。ですから、「経験」を話しながら、自己PRする内容を盛り込むことが大切です。


164

暗記が苦手という思い込み~暗記が得意になるために必要なこと~

更新日:2023.11.30

江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。

皆さんは暗記は得意でしょうか。

長年指導をしていると、英単語や社会理科などの暗記が苦手という人が少なくないように思います。

彼らに、どのように暗記しているのかと聞くと、

「ノートにまとめている」「教科書を読んでいる」「「どうやって覚えたらいいのかわからない」

という答えが多いように思います。

暗記が苦手といっている人に、どれくらい反復したのか聞いてみると、ほとんど反復していないことが多いようです。

中には、「忘れてしまうのでできるだけ前日に暗記するようにしています」という人もいます。

しかしこれでは「短期記憶」にしか入らないので、テストが終わったらすぐに忘れてしまいます。また、翌日のテストもそれほど良い点数にはならないはずです。

「暗記が苦手」は「思い込み」に過ぎないと考えています。大半の人は、正しいやり方をしていないために、覚えられていないのです。

 

暗記は実は簡単で、

「反復すること」がすべてではないかと思います。

私が何か暗記をしようと思ったときには、

「何度も反復して、さらに何日も続けてみる」

ことを実践しています。

完全に暗記するには、「習慣化する」ことがとても大切なんですね。

では、どうしたらよいかというと、

1.時間的に余裕をもって暗記をする。テスト1週間前から4周以上することを行動目標にしてみてください。

2.できるだけ毎日継続してみてください。

上記の2点だけ実践するだけでも、かなり効果があるはずです。

———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

137

~中2生へ~ そろそろ高校受験を視野に入れて勉強しましょう

更新日:2023.11.28

江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。

後期中間テストが終了し、テスト結果が返されたところではないでしょうか。特に中2生は、今回のテスト結果を受けて、そろそろ高校受験に向けた「内申点」を意識しなければいけません。

今回、テスト結果が50点に満たない場合、”2”の可能性もあります。内申点に”2”が混ざるとかなり選択肢の幅が少なくなってしまいます。つまり、限られた高校しか選べないというのが現実です。中2の今の段階では内申点にはまだ関係ありませんので、中3の前期中間テストからしっかり70点以上、どの科目でもとれるように今から準備していかなければいけません。

高校受験指導をしていて、皆さんが誤解しているなと感じることがあります。それは、

「オール3」は平均  だと思っていることです。「オール3」は平均ではありません。

ちなみに、「オール3(換算内申で39)」で合格できる高校となりますと偏差値41~43くらいの高校になります。偏差値50~53程度の高校に合格するためには、内申点は45~48必要になります。つまり、3と4、あるいは5が混ざらないといけない、ということです。

江東区では、東高校、深川高校あたりは毎年、応募が殺到し、高倍率になる高校です。平均点を少し超えたくらいの、最も人数が多い層が志望するからです。しかし、平均点ではもちろん合格することはできませんし、オール3では合格することはできません。ですから、東、深川あたりには絶対行きたいと考えている人は、今からすこしずつ準備を始めてはいかがでしょうか。受験は早く始めた人が必ず勝ちます。

———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

119

来年受験生になる中2生が今から準備すべきこと~志望校を決める~

更新日:2023.11.24

江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。

あっという間に今年も年末が近づいてきましたね。中3生はいよいよ内申点も確定し、本番に向けた勉強を本格的に行わなければいけません。

一方、中2生は定期テストを終え、ひと段落しているところだと思います。

そこで、現中2生にとってしてほしい準備があります。それは、

「志望校を決める」ことです。

「いつ頃から志望校決めたほうが良いですか。」と、保護者の方からよく聞かれます。

私は、できるだけ早く、「行きたい高校を選んだ方がいいですよ」とお伝えしています。

皆さんの志望校の選び方を見ていると、「行ける学校」という視点で選んでいる方が多いと思います。しかし、同じ受験をするのなら、「行きたい学校」を選んで頑張った方がよいと思いませんか。その方が勉強するモチベーションも上がると思います。「行ける学校」という視点で高校、大学選びをすると、「いける学校」ですらいけなくなることもあります。

同じ努力をするなら、自分で目標を決めて受験に臨んでほしいと思います。目標のある日常は意外と緊張感があって充実感を味わうことができます。皆さんも、第一志望を決めて、早めの準備をすることをお勧めします。

 

———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

112

超集中状態で勉強する方法~大学受験、高校受験生必見!~

更新日:2023.11.21

江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。

皆さんは集中して勉強できていますでしょうか。

今回は、集中して勉強したい人向けに、「集中するための方法」をご紹介します。

1.問題集などの難易度を適切なものにする

2.机の上をきれいにする

3.少しの量から始める

4.その日の「ゴール」を設定する

まず、1の「難易度を適切なものにする」はかなり重要なポイントになります。

取り組む問題集は、⑴易しいもの ⑵今の実力でできそうなもの ⑶ハイレベルで今の力では解けなさそうなもの があったとすると、どれが一番集中できると思いますか。答えは ⑵今の実力でできそうなもの が正解です。易しすぎると人間は退屈に感じてしまい、あまり高い集中力を発揮することはできません。また、難しすぎても、つまらなくなり興味や関心がなくなってしまい集中を保つことができません。ですから、今の実力にあった問題集が「超集中状態」を作り出してくれます。ですから、最初から「ハイレベル~」のような問題集は絶対にNGです。自分に合った問題集に取り組みましょう。

2.皆さんの机の上はどんな状態ですか。物が散乱していたり、教科書やノートが無造作に乗っていませんか。そのような状態でしたら、まず、机の上の整理から始めましょう。机の上を片付けるだけでかなりスッキリしますよ。そんな状態をまず作りましょう。

そして勉強するときは、「問題集、ノート、鉛筆」だけ置くようにしてください。時計くらいは良いと思います。こういう状態が作れると、落ち着いて勉強に集中することができます。

3.勉強をする前はかなり腰が重くなるものです。なぜ腰が重くなるのでしょうか。それには原因があります。皆さんは勉強したくないと思っているときには、「難しい」「量がいっぱいある」「できない」そういったネガティブなイメージばかりを思い浮かべています。しかし、勉強にすんなり取り組める人たちは違います。「できるようになった自分」や「解けたときのうれしさ」などをイメージしているのです。勉強がめんどくさいなと思ったら、まず、「できるようになった自分」をイメージしてみましょう。きっとやる気がわいてきますよ。

4.勉強したくない理由の一つに、長時間机に座っていららえない、難しい問題のストレスに耐えられない、ということがあると思います。それはおそらく、勉強する人もしない人も同じだと思います。しかし、うまく勉強することができている人は何が違うのでしょうか。それは、

その日のゴールを決めているということです。

ゴールを達成できればやめていいと思います。少ない量でも達成できれば勉強する必要ありませんよね。マラソンでゴールが見えた瞬間、最後の力をふりしぼって速く走った経験てありますよね。あの感覚です。ゴールが見えると頑張れるのだと思います。少し気が軽くなるからだと思います。

集中する方法はほかにもたくさんありますが、いくつか挙げてみました。ぜひ実践してみてください。

———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

 

110

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧