西大島校ブログ
毎年恒例の「2023年秋季特訓ゼミ」が11月5日に行われます‼
更新日:2023.10.3
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
11月5日に、毎年恒例の「秋季特訓ゼミ」が行われます。朝9:00から開始、お昼休憩をはさんで、夜、18:20まで行う「特訓教室」です。
特に中3生は、11月13日の週から、最後の定期テストがありますよね。このテストで内申点が確定します。ですから、このテストにすべての力を注いでほしいのです。ここで内申点を稼いでおくと、この後の一般入試の勉強をを有利に進めることができます。しかし、ここで内申点が取れないと、一般入試が不利になり、ランクを下げなければいけなくなるかもしれません。
そこで、この「秋季特訓ゼミ」を受講し、テスト準備をしていきましょう。万全の準備をすることで、必ず良い成績を取ることができ、内申点UPすることができます。
「秋季特訓ゼミ」では、授業開始前に、今回の定期テストでの目標点を明確にし、この8時間でやり遂げるテーマを洗い出します。そして、スケジュールをくみ、必ず時間内に達成できるように時間配分していきます。まずは、自分自身の目標をしっかりと明確にすることから始めましょう。目標を立てて、達成したときには、この上ない「自信」につながりますよ。「ぜひ、参加をお待ちしています。
———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

中2生はそろそろ高校受験準備をはじめましょう!
更新日:2023.9.29
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校の皆川です。
中2生は定期テストが終了し、すこしほっとしているところではないでしょうか。ですが、ほっとしている間にも、中3の受験生としての時期は近づいて来ています。そこで今回は、「中2生のための高校受験準備」というテーマでお話しますね。
受験準備をするうえで最初にすべきことは何でしょうか。それは、
「行きたい高校を探してみる」ことだと思います。
志望校を聞くと、今でも合格できそうな高校名を挙げてくることがしばしばあります。それよりも「本当に行きたい高校」を選び、それを目標にして勉強するほうが、「自分の成長」に役立ちます。ですから、今の時点(中2)でしたら、少し高めの目標設定をすることをお勧めします。
ではもう少し、踏み込んでみたいと思います。
実際の勉強面についてですが、主要5科目の勉強はもちろんですが、実技4科目もしっかり勉強するようにしてください。都立受験をする際に重要になってくるのは、この「実技4教科」だからです。すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、都立高校は1000点満点で、700点分が当日試験、300点が内申点です。内申点は、主要5科目はそのままの合計ですが、実技科目は合計点数をさらに2倍にします。例えば、主要5科目すべて3 体育3 美術3 音楽3 技家3であれば、5科目15(3×5科目)、実技3×4科目×2倍=24
15+24=39(換算内申)になります。(素内申と言ったら、3×9科目=27になります)
ちなみに、内申を2上げたい場合、主要5科目でしたら、英語3➡4 数学3➡4で2上がります。しかし、体育3➡4でも2倍しますので、同じく2上がるのです。ですから、実技科目を得意にしておくことが大切なのですね。
定期テスト対策というと、主要5科目だけで精一杯の方もいると思います。しかし、中3では、この実技科目も一生懸命勉強することで、高校合格をより有利にすることができるのですね。
中2生は今後の定期テストでは、中3のつもりで、実技科目も勉強計画の中に入れて取り組むようにしてください。そうすれば、中3になって受験を有利に進めることができると思います。
————————————————————————————————————
四砂中 二南中 砂町中 大島西中 大島中の定期テスト対策で実績があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜

英検「王道の勉強の仕方」~やってはいけない勉強法~
更新日:2023.9.28
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今月末に、英検受験が行われる学校もあるようです。その準備のために、夏休みあたりからコツコツ勉強してきた生徒さんも多いはずです。そこで今回は、英検の「王道の勉強法」をお伝えしますね。
英検の勉強をしている様子を見ていて思うのですが、「受験に失敗する多くの人がやってしまっている勉強法」があります。それは、
単語熟語集を覚えずに、過去問しかやらない勉強法 です。
もちろん、過去問集に出てきた単語(選択肢で不正解の単語の意味までも)の意味まで完璧に覚えるのであれば、まだ良いです。一番よろしくない勉強法は、問題解いて丸付けして、「何点取れた」だけを確認するやり方です。これはいくらやっても点数が伸びていくことはありません。ですから、過去問も大事ですが、単語集で語彙力をつけていくことが大事なのです。
英検受験する場合には、学校で習っていない文法が出てきますが、このような時にはやはり、「語彙力」が効いてきます。単語力があれば、なんとなく文章の意味が分かってしまうときがあるのです。ですから、英検合格を目指すのであれば、面倒くさがらずに、しっかり単語の暗記から始めるようにしてください。
————————————————————————————————————
四砂中 二南中 砂町中 大島西中 大島中の定期テスト対策で実績があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜

小学生から高校生までの英検受験!!!
更新日:2023.9.21
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
西大島校では今、多くの生徒さんが英検受験に取り組んでいます。
英検にはいろいろなメリットがあると思います。まず、3級、準2級レベルでしたら高校受験の勉強にもなりますし、2級、準1級でしたら大学受験の勉強にもなります。受験に向けての準備という意味合いでも大いに役立つと思います。具体的には高校受験や大学受験でのリスニング対策、文法、リーディング、英作文の学習にもなります。
合格ラインがありますので、過去問を解いてみると合格可能性がわかります。できれば7割以上で合格したいところです。(もちろんそれ以上が理想ですが)
では、そのためには何をすればよいでしょうか。それは。
「語彙力を強化する」
です。
皆さんの勉強法を見ていると、単語を覚えずに、「ただ過去問を解く」という勉強法になってしまっています。過去問を解くだけでは、合格ラインには到達しないと思います。極端なことを言えば語彙力があれば受かってしまう、ということもできます。例えば、中三で準2級を受検する場合、未学習の文法が出てきます。そのような場合でも、単語や熟語がわかればなんとなくですが、正解にたどり着くことができるのです(マークシートなので)。ですから、どうしても次の試験で合格したいという人は、まず、近道をせず、しっかり単語熟語を覚えるところから始めてください。
———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中、大島中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

「勉強する」=「わからないストレスと戦うこと」
更新日:2023.9.19
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
皆さんは、勉強していて、きっとストレスを感じていると思います。勉強しない人の特徴は、この勉強に対する「ストレス耐性」がない、ということでもあると思います。しかし、見方を変えると、「ストレス耐性」さえつけてしまえば、あるいは「ストレスフリー」であれば、勉強する習慣をつけることができるということでもあります。
では、どのようにストレス耐性をつければよいのでしょうか。それは、
「呼吸」にあると思います。恐らく皆さんが、勉強しているとき(わからない時)にあの「嫌な緊張した感じ」というのが襲ってきませんか。私もそうでした。しかし、そんなときには、
1.肩の力を抜く
2.目を閉じてゆっくり深呼吸をする
ことを心がけていました。
「呼吸」以外にもう一点、大事なことがあります。それは、
「今の自分のレベルに合った難易度の問題集に取り組む」ということです。
私が、高校時代に数学が全く分からず、ストレスになっていた時には、だれでも理解できる一番基本的な数学の問題集から始めました。そして、わかるようになるたびに、自分の力を信じることができ、また次の単元も勉強してみよう、という意欲がわいてきました。ですから、いま、勉強がわからなくてストレスに感じている人は、以上のことを試してみてくださいね。高校数学で悩んでいる人にお勧めの問題集、参考書をあげておきます。是非、実践してみてください。
———————————————————————————————————————
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中、大島中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>