西大島校ブログ
令和5年(2023年)都立高校志望校調査の集計が発表されました。
更新日:2023.1.8
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
令和5年 都立高校の志望校調査が行われ発表されました。旧六学区の結果をまとめてみました。倍率の高い高校から表示しています。今後、受験校の変更などがありますので、現時点での目安ということになります。やはり人気は男女とも城東、小岩、深川といった高校が上位に名を連ねています。昨年、人気だった東は1クラス増えることもあり人気が継続しましたが、1クラス増えた分、倍率は昨年ほどにはなっていないようです。倍率の高くない高校でもまだまだ油断は禁物です。しっかり入試本番に向けて準備をしていきましょう。
——————————————————————————————-
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
<アクセス>アリオ北砂から徒歩1分です。バス停 「北砂3丁目」の前にあります。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

英検の効果
更新日:2023.1.7
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は英検を利用した英語学習の効果について書いてみたいと思います。
当教室に現在通って頂いている中一の生徒さんは英語が苦手ということで入塾された方がほとんどではないでしょうか。そのような生徒さんこそ、ぜひ、英検を軸にした勉強をすることをお勧めします。
英検学習のメリットとしてあげられるのが、
1. 学習習慣がつけやすい
2. 合否がはっきり出るので達成感を味わえる
3. 比較的点数が上げやすい
ではないでしょうか。
今回、冬期講習で英検4級.3級の指導を行いましたが、英語が苦手だった生徒さんも、単語熟語を暗記して、過去問を2.3回解いていくと、あっという間に合格ラインを突破します。このように、英単語、熟語を覚えながら、過去問内で単語熟語の確認をしていくと短期間でも成績があげられるのです。
2023年も英検取得を目指してみんな頑張ろう!
——————————————————————————————–
四砂中 二南中 砂町中 大島西中の定期テスト対策に定評があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜

英語音読学習の効果
更新日:2023.1.6
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校皆川です。
今回は「英語の音読学習の効果」についてお話してみたいと思います。
西大島校では教科書の音読を中心とした英語学習を行っています。音読の効果としましては、
1. 単語や熟語、文法などを耳で覚えることができる
2. 英語の語順に慣れていくことができるので、リスニングに効果的
3. 速読力が身につく
この三点ではないかと思います。
今、高校受験を控えた中三生に指導をしていますと、音読をしっかりやってきた人にとっては、かなり成績に差が出てきていると思います。初見の入試長文問題でも、2.3回解くだけで、かなりの好成績を取ることができています。中一中二の頃は、定期テストの英語の問題だけで苦労していたころと比較しても、とても成長していることを実感することができています。音読は地道な作業でもありますが、将来、必ず「耳に残っている記憶」があなたの英語力を引き上げてくれると思います。ぜひ、試してみてください。
——————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
<アクセス>アリオ北砂から徒歩1分です。バス停 「北砂3丁目」の前にあります。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

年末年始の時間の使い方
更新日:2022.12.26
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は年末年始の過ごし方について書いてみたいと思います。
中三生、高三生は受験まで残りわずかです。高3生は共通テストがもう目の前に迫っています。今年の年末年始は、受験が完全に終了する3月ごろに行いましょう。こんなに時間が有効に使える機会はありません。今までの復習をしっかり行い、勉強したものを確実に点に結び付けるように準備していきましょう。
中三生も同様です。推薦試験や一般受験はもう少し時間があるにせよ、これほど時間が有効に使えるときはもうありません。受験が終わった時に、もう少し頑張ればよかった、もっと頑張れたのに、などと後悔しないためにも、この冬休み期間を最大限有効に活用し、さらに点数を伸ばすよう努力してみてください。
中三生も、高三生も年末年始はすべて勉強に費やすぐらいの気合で過ごしてください。そうすればまだまだ点数を伸ばすことはできると思います。
——————————————————————————————–
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
<アクセス>アリオ北砂から徒歩1分です。バス停 「北砂3丁目」の前にあります。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

後期期末試験対策について
更新日:2022.12.23
江東区北砂個別指導学院TOCO西大島校皆川です。今回は、二月中旬から始まる、後期期末試験対策について書いてみたいと思います。
いよいよ学年末になります。中一生、中二生は中学校生活の時間の経過の早さを実感しているのではないでしょうか。あっという間に一年が過ぎました。そして、中二生(新三年生)は、受験生としての年をむかえます。今までの中学生活から、受験生へと意識を切り替えていく必要があります。今までのようなのんびりした?生活ではなく、目標を明確に定めて、一年を過ごしていただきたいと思います。
特に現二年生は今回の後期期末試験は、「新学年の定期テストの練習」だと位置づけて取り組んでみてほしいと思います。
三年生の前期中間テストの点数は、内申点に加味されます。従いまして、失敗は許されません。前期中間テストからの3回のテストは、少しでも受験を有利に進めるためにも、万全の準備をして臨みたいところです。そのためにも、今回の後期期末テストは三年生の定期テストのつもりで「本気で」取り組んでみてください。
まず、何度も繰り返しお伝えしている通り、テスト二週間前までにワークは必ず終わらせましょう。(普段の指導時間内にも、ワークの進捗状況を確認しています。)学校の授業が終わったら、指示されなくとも、自主的にワークを進める習慣づけをしてみてください。そうすればワークが遅れるということはなくなります。また、「授業でまだやっていないからできない」という言葉をよく耳にします。確かに習っていない範囲を自分で進めるのは難しい場合もあります。しかし、教科書を読んでみたり、問題集の例題を参考にしてみると、意外と簡単に進められる単元もあります。皆さんはこういった「自分で調べて考える」という勉強もこれから必要になってきます。こういった勉強が少しずつできるようになると、「一人勉強」ができるようになり、「上手な自習」ができるようになってきます。すべて1から10まで教わらないとできない、という状況から少しずつ脱却していけると思います。そういった勉強法こそが皆さんを成長させてくれます。
一年生は、そろそろ、実力の差がはっきりしてくる頃では何でしょうか。今までは中学の基礎の学習でしたのであまり差が出ていないかもしれませんが、学習の難易度が上がると実力差ははっきりしてきます。では、実力の差は何から生じるのでしょうか。それは、「勉強の質」ではないかと思います。何度かこの学院通信でも書きましたが「勉強の質」とは、「勉強のやり方」です。ワークを解いてマル付けして終わり、の勉強をしていませんか。あるいは、テスト一週間前になってもまだ、ワークを終わらせるので精一杯、のような状況になっていませんでしょうか。そのような取り組み方をしているうちは、あまり良い結果にならないと思います。しっかりと明確な目標を立て、いつまでにどの問題集を終わらせるか。その問題集をどのレベルまで仕上げるのか。といったことを常に念頭に置いて取り組んでほしいと思います。
ではみなさん、後期期末試験に向けて、全力で取り組んでいきましょう。
——————————————————————————————–
四砂中 二南中 砂町中 大島西中の定期テスト対策に定評があります。
学習に関するお困りごと、ご相談は、下記にご連絡ください。
<アクセス> アリオ北砂から徒歩1分です。「北砂三丁目」バス停が目の前です。
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川 英喜
———————————————————————————————————————————-
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>