西大島校ブログ
定期テスト UP事例のご紹介とその秘訣
更新日:2022.9.20
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
定期テストでも、テスト結果が出始めましたので、成績UP事例から見えてくる、成績UPの秘訣をお伝えします。
今回は中三生の○○君の成績UP事例です。
○○君はずっと400点を目指してきましたが、いつも”詰めが甘い”という弱点を克服できず、350点くらいを取り続けてきました。今回の定期テストは内申点に大きく響きますので、夏休みからしっかり準備してきました。夏期講習、夏期合宿、演習教室すべて皆勤賞でした。皆勤賞も素晴らしいのですが、指導時間後は必ず2時間くらいは自習をしてから帰宅していました。夏休み中は一度もこのルーティンを崩しませんでした。
当然、7月中にはワークなど提出物は終わらせて、8月はKEYワークなど問題集をすべてコンプリートしてきました。数学などは4周以上したと思います。理科、社会などはプリントを何回も練習しました。その結果、400点を超えることができました。実技科目に関しても、90点以上が2科目出ています。
内申点は次回の後期中間で決まります。気を緩めずに次回も必ず今回の点数を超えてほしいと思います。
○○君が目標を超えられた、要因を書いておきます。
1. 時間に余裕をもって準備を行ったこと。
2. 目標を明確にしたこと(どの問題集をどれくらいやるか、どの科目で何点取るかなど)
3. 勉強習慣をしっかりつけられたこと
4. 「忘れる」という前提で、何度も復習を行ったこと
○○君も400点のとり方を体感として感じられたのではないかと思います。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

定期テスト勉強法中一中二向け
更新日:2022.9.15
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は定期テストの勉強法について書いてみます。
今まで何度か勉強法について書いてきましたが、お問合せで最も多い質問に「勉強法がわからない」が挙げられます。今回もとても簡単に説明していきますね。
まず、定期テストのときに提出物があると思います。ワークの提出が多いですよね。皆さん「ワークを仕上げる=勉強した」になっていませんか。面談や体験授業に来るほとんどの生徒さんがワークをやって丸付けをしたことを勉強したと思い込んでしまっています。
では、正しい勉強法は何かというと、
「テスト二週間前には提出物を終わらせて、ミスした問題の反復練習をする」
が正しい勉強法です。問題集をひたすら解いて丸付けしたって点数は上がりませんよ。ミスしたところをできるように練習するから点数が上がるのです。
ぜひ、すべての科目でワークを4周してみてください。必ず点数が上がっていると思います。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

四砂中定期テスト終了しました。
更新日:2022.9.13
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校皆川です。
四砂中の定期テストが終了しましたね。皆さん出来はいかがだったでしょうか。
夏休みから準備してきたことと思いますが、準備不足だった人もいるのではないでしょうか。そのような人は、11月の次の定期テストに向けて準備をお始めることをお勧めします。
2年生は,後期中間テスト数学では、一次関数の応用が出ますよね。ですから、今回点数があまりとれなかった人は、基本からやり直す必要があります。いきなり応用からやってもわからなくて、途中で嫌になってしまいますよ。ですから、今回定期テストで60点以下だったという人は、基礎からやり直すようにしてください。
英語は、比較級、動名詞、不定詞が主な文法になります。この文法を使った例文の暗唱をお勧めします。英作文でもかけるようになりますよ。
(第四文型) I showed him the picyure . 私は彼にとの写真を見せました。
(第五文型)They call it Uluru. 彼らはそれをウルルと呼んだ。
(比較級) My computer is older than yours. 私のコンピューターはあなたのものより古いです。
(最上級) Baseball is the most popular sport in the USA. 野球はアメリカでもっとも人気のスポーツです。
(不定詞名詞的用法) I want to visit Canada. 私はカナダを訪れたい。
(不定詞形容詞的用法)I want something hot to drink. 私は何か温かい飲み物が欲しい。
(不定詞副詞的用法 I came here to see you. 私はあなたに会うためにここに来ました。
(動名詞)I enjoyed dancing at the party. 私はパーティーで檀末男ダンスを楽しみました。
このように、簡単な例文でよいので、「動名詞」といったら、”I enjoyed dancing at the party.”がすぐに出てくるように練習すると、非常に効果ありますので、試してみてください。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

二南中二年生英語対策
更新日:2022.9.10
江東区北砂 個別指導学院TOCO 西大島校 皆川です。
今回は、二南中二年生の英語対策について書いてみます。
前回の中間テストを分析してみました。以下のような勉強をしていただければ、テスト対策は万全だと思います。ぜひ実践してみてください。
まず、1⃣2⃣はリスニング問題。
3⃣は単語の読み書き問題ですので、しっかり単語練習をすれば全問正解のところです。
4⃣は並べ替え問題。この並べ替えは、テーマとなっている文法が問われますので、動名詞やThere is ~の例文を2.3本覚えてしまうやり方がいいと思います。
5⃣では基本文法のおさらいが出ています。進行形、三単現S、命令文、be going to ~を復習しておきましょう。
6⃣はイディオム(熟語)です。今回でしたら、夏期のものをしっかり覚えましょう。
because of ~ ~のために、~が原因で
over there 向こうに
cool down 気温が下がる
provide A with B AをBに供給する
fall into 中に落ちる
such as~ ~などのような
be going to ~ ~する予定です
これくらいは必ず覚えてください。
7⃣は不定詞の分類問題です。今回も出題されるかもしれませんし、大切なところですので、こちらも復習しておきましょう。
8⃣9⃣10は教科書の読解問題です。普段から、音読と日本語訳をやってきた人なら簡単だと思います。
⑪⑫は英作文です。こちらも例文暗唱をしている人は対応できるでしょう。英作文が苦手な人は、単語練習、文法の復習を例文を覚えながらやると効果的です。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752

中一生の勉強法
更新日:2022.9.7
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
今回は、中学一年がするべき定期テスト対策の勉強法について書いてみます。
皆さんは中学に入学して約半年が過ぎ、中間テストも一回経験しました。小学校との勉強の仕方の違いにも気づいてる生徒さんも多いと思います。ですが、まだ、小学校の時のテストの感覚で勉強している生徒さんは、そろそろ中学の勉強方法に切り替えないといけません。
まず、定期テスト2週間前にはワーク類はすべて終わっていないといけません。学校の授業がまだ終わっていない場合でも、予習のつもりで教科書などを見ながらでもやってしまってください。間違えて大丈夫です。そして、テスト2週間前からテストまでは、できなかった問題を「できる問題」に変えていく作業を行います。まず、数学でしたらやり方を「理解」し、ノートに何回も反復練習を行ってください。テストの点数はこの反復回数に比例していっているといっても過言ではありません。できるまで、何度も繰り返してみてください。人に説明できるようになったら、テストでも正解できると考えてください。説明できないときは、まだ、テストでは正解できないと思います。
このように、中学の勉強はレベルも上がっていますので、小学校の時のようにはいかないと思います。2年生3年生に上がれば、より実感することと思います。今から中学生の勉強法というのを身に着けて、今回の定期テストにも臨みましょう。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>