和光塾ブログ
基礎固めか、応用問題か
更新日:2023.5.13
こんにちは!個別指導学院TOCO和光校です。
ホットコーヒーよりもアイスコーヒーが飲みたくなる季節になってきました。
コーヒーにはカフェインが含まれており、作業を進める際によく飲まれますが、みなさんはどのように勉強を進めていますか?
基礎を固めたほうがいいのか、それとも応用問題を解いたほうがいいのか、迷うことが多いと思います。
そこで今回は、TOCOの講師陣にインタビューを行い、基礎から応用までどのように勉強を進めていったのかについてご紹介します。
インタビューの結果、共通してあげられたのが「基礎は時間をかけてでも理解する」ということです。特に数学は、最初は解けなくても、2回目に自力でその問題を解くことができるように、問題にしがみつくことが重要です。
たとえば、
x³+9x²+27x+27=(x+3)³
という問題が分からなかった場合、
① x³+3x²y+3xy²+y³=(x+y)³という公式
② x³+9x²+27x+27
=x³+3x²⋅3+3⋅x⋅3²+3³
=(x+3)³
という途中の計算
など、分からなかった原因をとことん追求していくことが大切です。
このように、分からなかった原因を突きつめて基礎を完璧にすることで、応用問題に柔軟に対応することができるようになります。
もし、応用問題を解く場合、教科書や問題集に指示がある「応用」のページを解くと効果的です。
さて、このブログはみなさんの勉強を進めるカフェインになりましたか?
次にホットコーヒーを飲む季節になったときに、みなさんの基礎力と応用力がついた姿を見られるのを楽しみにしています。
興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
中間テスト(和光二中)
更新日:2023.5.6
こんにちは。個別指導学院TOCO和光校です。
和光二中で、5月18日、19日に定期テストが行われます。
新中1生にとっては、初めての定期テストです。
どの問題が出るかが分からない、学内順位が悪かったらどうしよう、といった漠然とした不安を抱えている人も多いと思います。
しかし、当塾は和光二中の定期テスト対策に特化した塾のため、そのような不安を解消することができます。
当塾では過去のテスト問題から、出やすい問題の傾向を掴み、要点を捉えた指導を行います。
「習うより慣れろ」ということわざがありますが、当個別指導学院では「予想問題を習って、テストに慣れた上で」テストに臨むことができます。
初めてのテストでいい成績をとり、これからの勉強への自信をつけましょう。
興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
148
検定試験
更新日:2023.5.2
何を勉強すればいいのかが分からないこの時期に
英検や数検の取得を勉強の目標に据えるのはどうでしょうか。
こんにちは。個別指導学院TOCO和光校です!
今回は検定をとるべき理由を紹介します。
学校や塾では、「とりあえず中3までに英検3級は取っておいたほうがいい。」や「高校で英検準1級取れたら受験に使える。」といった文言をよく耳にします。
教育関係者が検定取得を勧める理由は、受験のときに大幅なアドバンテージを受けられるからです。
例を挙げると、
・埼玉県立高校→多くの高校で入試の優遇や加点がある。
・私立高校→推薦入試で優遇や加点、併願優遇制度がある。
・大学→入試で優遇や、単位認定制度がある。
などの利点があります。
ただ、学校によって対象とする検定や級・スコアに差があるため、自分の志望校の基準をぜひ確認してほしいです。
また近年、英検の級ではなくスコアを重視する大学が増えています。
立教大学をはじめとした多くの大学で英検のスコアをそのまま英語の試験の点数とする方式が採用され始めています。
検定取得・高スコアを目指すためには、受験する検定専用の勉強が必要になってきます。
当塾では英検、漢検、数学検定・算数検定のご相談や対策授業をしています。
興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
参考書の日 信田代表テレビ出演
更新日:2023.4.15
お笑い芸人のナイツさんと共演し、
おススメの参考書ということで、
中学生向けの数学の参考書を紹介しています。
YouTubeでも視聴することができますので、
ぜひ見てみてほしいと思います。
参考書や問題集で悩んでいる方の参考となりましたらと思います。
参考書の使い方 高校生用
更新日:
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校講師の金澤です!
先週と今週の2週に渡って参考書の選び方と使い方をお伝えしています。
このブログでは特に英語の参考書についてご紹介します。
今週は参考書の使い方についてです。
みなさんは三島由紀夫ですか?
小説家として有名な三島由紀夫は、見たものをそのまま記憶することができる映像記憶能力を持っていたと言われています。
しかし、この映像記憶能力を持つ人は3万人に1人と言われており、その能力を持っている可能性はとても低いです。
しかし、みなさんの中には、参考書を見ただけで暗記ができると考えている人がいませんか?
暗記はそんなに甘くないです。人間は視覚情報を1秒以内に忘れてしまいます。
そこで重要になってくるのが参考書の英文を「自分で書いて、声に出す」ということです。
書くことによって、英文が目に入る時間が自然と長くなります。
また、聴覚情報は3~4秒間保持されるため、声を出すことによって、格段に暗記がしやすくなります。
そのため、次のようなステップで参考書を活用すると暗記に効果的です。
① 参考書の例文を目で読む。
② 完全に覚えた上で、例文を唱えながら別のノートに書き写す。
※このとき、参考書の例文を見返してはいけません!
暗記した上で、一気に例文を書きましょう。
③ 英文の下に日本語訳を書く。
④ その例文の文法事項をまとめる。
このステップを踏んで、参考書の例文を暗記してみましょう。
参考書を見るだけでは覚えられません。
自分で書いて、声に出すことで、やっと暗記ができます。
もし参考書の使い方に困ったら、ぜひこの方法を試してみてください。
自分にあった学習法を見つけましょう!
興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>