和光塾ブログ
定期テスト勉強に変化をつける
更新日:2024.10.19
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校、講師です‼️
そろそろ中学校、高校共に、定期テストに入ってくる、または返却が始まった時期だと思います。
皆さんは、次回の定期テスト対策は順調ですか?
定期テストの時期になると、本ブログでは、「目標や予定を立てることの大切さ」をお伝えしています。
今回のブログでも、またその内容の大切さをお伝えしようと思ったのですが、今回は少し視点を変えて定期テストの対策をお伝えしたいと思います。
まず、違う視点というのは、「変化をつけることです」 私自身、勉強というのがあまり得意ではなかったのですが、とにかく普段の勉強との変化を意識して、定期テストの対策をしていました。
例として、私は定期テスト期間に入る度に、「ノート1冊と青のボールペン」を新調していました。
この2つを使い切るぐらい勉強すれば、ある程度勉強時間と量が確保できるからです。
更に、これらを使い切り、目に見えるように保管することで、かなりのモチベーションにも繋がりました。(フリーザーパックに入れていました)
普段使っていない勉強道具を使うことで、短期間でこれを使いきるぐらい勉強したという結果が、目に見えて分かるため、中高と続けていました。
しかし、「使い切ること」が目標になってしまうと危険なので、「使いきり、本数上記以外の方法でも、自己流で「変化を少しでもつける」ことを意識してみると、いいと思います。
これだけで?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、勉強含め何事も小さい変化の積み重ねが、大きな変化や成功に繋がると私は考えています。
是非実践してみて下さい。また、迷ってしまった際は担当講師に相談してみて下さい❕
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
夏の勉強方法
更新日:2024.8.26
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!
暑い日が続いていますが、皆さんどうお過ごしですか。
先日、生徒さんとの授業の際、「夏は何故だか集中がしにくい」という相談を受けました。
室内の中でも、湿度があると冷房が効いてても体感的には暑かったり、むしろ冷房が効きすぎると寒かったり、中々集中できないですよね。
そこで今回は、夏オススメの勉強環境・方法をご紹介します。
令和3年4月1日に施行された文部科学省の学校環境衛生基準では、教室等の環境について『17℃以上、28℃以下であることが望ましい』と発表されています。
ですが、人それぞれ適温は違うため、調節しながら自分に見合った勉強時の適温を探してみましょう。
気持ち低い室温だと、集中力があがるそうで、私も高校時代に実践していました。
しかし、室温を変えても移動などで外に出ると、強い日差しと暑さでどうしても体力が奪われます。
そのため、上記に加え、冬場に比べて少し多めに休憩を取ることをお勧めします。
その休憩時間を、制汗シートを使用したり、シャワーを浴びるなど夏仕様にすると尚集中できると思います。
まだまだ暑い日が続きますが、気候によって、自分に合った勉強環境・方法を見つけて、より勉強に集中できるよう対策していきましょう。
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
夏期講習終盤を迎えて
更新日:2024.8.24
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!
夏期講習が間も無く終了となりますが、皆さんはこの夏、各々の学習、勉強の目標を達成することができましたか。
和光校では、7/17〜8/30まで夏期講習、夏期合宿を8/8〜8/10の3日間行いました。
多くの生徒さんが参加してくださり、私達講師陣も、皆さんの勉強に向きあう姿勢に感動しました。
特に夏期合宿では、配布されたノート3日間で埋める目標にしっかり取り組む生徒さんが多かったです。
また、夏期講習の中でも、普段の通常授業に比べ、集中して取り組む生徒さんが多かった印象で、夏で一皮向けた方が多いのではないでしょうか。
夏期講習は終わってしまいますが、夏で立てた学習目標を達成できた方は勿論、できなかった方も、『今後の学習目標』を担当講師と今一度立て直してみてください。
和光校ブログでは、度々学習目標を立てることの大切さをお話ししていると思います。(是非過去のブログも見返してみて下さい!)
学習面だけでは無く、私生活や何事においても指針や目標があるのとないのでは、言わずもがなだと思います。
度々お伝えする理由として、効率化や、モチベーションの向上、様々な利点があるからです。
例えば、志望校を定めるのも、立派な学習目標になります。目標(志望校)に向かうための動機になるため、達成するための細かい目標も立てることが可能です。
受験生の生徒さんのみならず、志望校を含めた『今後の学習目標』について向き合ってみて下さい。
不安や、分からないことがあれば、いつでも私達講師陣にご相談下さい。
夏期講習後も一緒に頑張りましょう!
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
勉強の「量」と「質」
更新日:2024.6.8
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!
今回は、勉強時間についてお話します。勉強のテーマとして勉強の「量」と「質」があります。
どちらも大切で、どちらかが欠けても良い勉強にならないと考えています。
では、はじめに、大学受験における勉強時間、「量」について見てみたいと思います。
大学受験における平均勉強時間は、
高校1年生の50%くらいが1時間未満とされています。ですが、高1年生は高校や状況により大きく異なっていると考えられます。
高2年生では平均1時間程度で、1日に4時間以上勉強している人も増えてくると言われており、高3年生では、平均4.8時間で、7時間以上勉強する人は25%いるとのことです。
ここで、偏差値ごとの成績上位者からの割合を見てみましょう。(※あくまでも目安程度です。)
偏差値72 上位1.4%
偏差値70 上位2.2%
偏差値67 上位4.4%
偏差値65 上位6.6%
偏差値62 上位11.2%
偏差値60 上位15.8%
偏差値57 上位24.2%
偏差値55 上位30.8%
偏差値52 上位42.0%
偏差値50 上位50.0%
早慶上理(早稲田大学、慶應大学、上智大学、東京理科大学)は偏差値62から70。
MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)は偏差値55から66。
成成明学独國武(成蹊大、成城大、明治学院大、獨協大、國學院大、武蔵大)は偏差値50から60
四工大(芝浦工業大、東京都市大、工学院大、東京電機大)は偏差値42から60。
日東駒専(日本大、東洋大、駒澤大、専修大)は偏差値42から60。
もちろん、学部などで偏差値は異なりますが、日東駒専の偏差値は42から60としました。しかし、一般選抜で合格するには55と考える場合もあります。偏差値帯から受験者数も多く、また、日東駒専以上の大学を志望している人達が滑り止めで受験することが多いです。そのため合格するには少なくとも、50以上が必要になります。
現在、多くの高校生が、日東駒専を甘く見ているところがあります。偏差値50は全体の真ん中、つまり平均的に出来れば合格できると考えがちです。しかし、高校受験とは異なり、県内での平均ではなく、全国の平均になり、高校受験ではライバルにならなかった、中高一貫校の生徒や浪人生がライバルになります。
参考までに、私は、高校受験のときに合格できるとされる高校の偏差値から10を引いた数字が、高1年生時の大学受験における偏差値になるとお話しています。つまり、偏差値55の高校で学年順位が真ん中の場合は大学偏差値45くらいになるというわけです。
大学進学を目指す多くの生徒さんが目標校をMARCHのどこかと言います。高1の段階でしたらまだ追いかけられる目標です。先ほど、高3年生で7時間勉強するのは、25%。そして、MARCHの偏差値目安が55から66とお話しました。これらを踏まえて、成績上位者の割合を合わせて見ると、偏差値57が上位24.2%。これは、7時間以上
勉強する高3生の割合とほとんど同じです。つまり、MARCH、それ以上に合格したいのならば、高3年生時に1日7時間の勉強ができる勉強習慣を身に付けましょう。
しかし、高校2年生になると状況はきびしくなってきます。夢を現実にするためにはただ行きたいだけでは叶いません。勉強時間はもちろん、勉強の「質」にもこだわる必要があります。
今の時代、ネット社会のため、勉強方法はいくらでも出てきます。自分に取って都合の良い情報を真に受けてしまうと大変な状況になってしまいます。そのため「質」ばかり追い求めるのではなく、「量」は必要なのです。
1番にお伝えしたいのは、大学合格に楽な道はないということです。もし効率の良い勉強が存在するのならば、京都大学に合格する人達の1年間の勉強時間が3500から4000時間になるのは少しおかしいですよね。
これらの通り、大学合格、高校合格には最低でも必要な勉強時間が存在しています。その勉強時間をこなせることが合格に向けた第一歩になります。
改めて、勉強の仕方には「量」と「質」があり、私は、「量」をこなさなければ「質」が向上されることはないと考えています。勉強の仕方はあくまでも仕方であり、「量」をこなして仕方をブラシュアップしていく必要があります。スポーツなどと同じで、身体に馴染むまで行わなければ、自分の物にはなりません。
みなさんも今一度、勉強時間、勉強の仕方を見直してみて下さい。
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
勉強の意義とは何か
更新日:
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!
今回は勉強の意義についてお話ししようと思います。
よく冗談の範囲で「大人になって、連立方程式や因数分解、微分積分、化学反応式を使う機会はあるのですか」との質問を受けることがあります。
はじめに、勉強の意義とは何でしょうか。私は勉強で覚えたこと、身に付けたことをどのように活用していくかが重要だと考えています。
例えば、連立方程式を使うのではなく、このような考え方を実生活や仕事の中で活用できるようにしていくことが、本当は必要なのだと思います。大学進学、高校進学、私立中学進学と目先の目的のための勉強になってしまうのは仕方がないと思います。しかし、ふとした瞬間に、この内容は何か他の分野や自身の考え方に活用できるのではないかと気付けたときに、勉強の本当の意味と面白さに気付けるのだと思います。
高校生に現代文や英語の長文を指導しているときに、まったく文章に線や印を付けずに解いている生徒さんが多くいます。指導者の立場としては、線や印をつけてもらいたいものです。もちろん、最初は線の引き方や、キーワードを見つけられず、すべての文章に線を引くことになるかもしれません。また、何が重要なのか分からず結局なにも印をつけられないかもしれません。最初はそれで良いと思っており、何が重要、何をこの筆者は言いたいのかと考えるきっかけになれば良いと考えています。もちろん、線や印をつけずに全て解けるならば、それでも良いと思います。ここで重要なのは、考えているということです。
仕事をすると、多くの人と話し合う機会があります。そのときに、それぞれの人が何を言いたいのか、この人はどこに注目して話をしているのか、気にして、メモを取ることが多くなります。つまり、現代文や英語の長文を解くときと同じことを行っているのです。何となく文章を読んでいては、相手が何を言いたいのかを考えられないので、将来、仕事をするときに話が伝わらない人と思われてしまいます。
文章を読むのではなく、この筆者が何を伝えたいのかを考えることを重要とすれば、自ずと将来仕事をする際に、少しでも役立つのではないでしょうか。結論から言いますと、勉強の仕方次第で、将来に繋がる学び方ができるのです。
しかし、テストなどではテクニックを使い、如何に文章を読まずに解けるかを考えるようになっている生徒さんが多いように感じます。
大手予備校の講師や、国語の読解の本を出している方も、第一にしていることは書かれていることを正確に読み取ることを大切にしています。正確に読み取れて、初めてテクニックを使えるのです。
万物の天才と言われたレオナルドダヴィンチは、40歳ころから知の爆発を起こしているとの研究があります。
ダヴィンチは、多くの分野のことを学び、それらを自身で使いこなし、まだ誰も気づけていないことに、気付ける知を身に付けたようです。
人間は、考えることをし続けます。考えるにはベースとなる教養、知識が必要です。意味がない勉強かどうかは、それを学んだ人自身が価値を決めるのではないでしょうか。
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>