資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

未分類

テストを振り返ること

更新日:2023.12.2

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!

12月に入り、中学期末テストが終わり、今学期もラストスパートという時期になりました。このまま年末、そして、お正月を迎えたいところだと思いますが、一度立ち止まり、テストの振り返りはしなければなりません。

そこで今回は振り返りのモチベーションとなるように、多くの利点を上げていこうと思います。

まず、第一に自分が一度テスト形式で解いたものなので最初に解いた段階で多くの思考を巡らせています。それを振り返ることにより、その時に使用した思考回路や知識をその当時よりも磨き上げることができます。

振り返るだけでパワーアップした自分を作り上げることができるということです!
そして、次に、定期テストという少し特殊なテストのゆえの利点もあります。

定期テストというのは、同じ先生がテストを作成することがあるため、記述や一問一答など先生が好んで採用する問題形式、すなわちテストの特徴や傾向が非常に分かりやすいテストなんです!

そのため、テスト内容の確認を講師と行い、その傾向を抑えることで次回のテスト対策にも繋げることができます。

この2点を意識しながら、モチベーションを保ち、年末年始を迎える前にテストの振り返りを終わらせてしまいましょう!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

275

ちはやぶる

更新日:2023.11.11

こんにちは!個別指導学院TOCO和光校です!

紅葉が深まる頃となりました。
この季節になると、「ちはやぶる」で始まるあの歌を思い出します。

ちはやぶる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは

さまざまな不思議なことが起こっていたという神代の昔でさえも、こんなことは聞いたことがない。龍田川が(一面に紅葉が浮いて)真っ赤な紅色に、水をしぼり染めにしているとは。

かの人気漫画で有名なこの歌は、紅葉の赤に染まる川について聞いたことがないという驚きを詠んでいます。

これと同じように、実は受験生にとっても「これは聞いたことがない」という出来事から、驚きや戸惑いが生まれます。

それは、自分の理想とする志望校と、自分の成績の間に生まれるギャップです。

この時期になると否が応でも現実と向き合わなければなりません。
その際に、勉強しているはずなのに、自分の判定が良くならないということが起きます。

それは、自分も勉強している一方で、周りも勉強をしているため、全体の成績が上がることにより、起こる現象です。

この現象が起きることで、いくら勉強をしても自信がつかず、勉強へのやる気が失われてしまうことがあります。

その際に大切なのは、親御さんの声かけです。
お子さんが本当に勉強を頑張っている場合は、

「〇〇は頑張ってるなあ」
「いつも〇〇の勉強を頑張っていてすごいなあ」

というように、お子さんの頑張りを認めてあげてください。
そうすることで、お子さんの勉強へのやる気も持続するようになります。

秋が過ぎれば、受験の季節である冬がやってきます。
紅葉で川が紅に染まるように、受験一色に染まるお子さんを応援してあげてください。

興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

352

金木犀の季節

更新日:2023.11.4

こんにちは!個別指導学院TOCO和光校の金澤です!

金木犀が秋風に運ばれて香る季節となりました。
金木犀の強い香りは、遠くまで届くことから「千里香」とも呼ばれています。

そこで思い浮かぶのが「千里の道も一歩から」という言葉です。
この言葉は勉強をさせるために先生や親御さんに使われる言葉だと思います。
そのため、耳にタコができるほど聞かされている人がいるかもしれません。

しかし、金木犀が一年に一度、この季節に甘い香りを放つように、勉強も長い期間堪えたからこそ進める一歩があります。
また、車や電車ではなく、ゆっくりと道を歩いている時に金木犀が香るように、こつこつと勉強したからこそ見える景色があります。

金木犀の香りに誘われて、勉学の道を歩いてみませんか?

興味のある方はぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

337

ハロウィンですね

更新日:2023.10.28

こんにちは!個別指導学院TOCO和光校です!
10月も終わりに近づいてきました。
そしてその10月の最後を彩るイベントが「ハロウィン」です。
「ハロウィン」といえば仮装が有名です。
しかし皆さんはなぜ仮装をするのか、その理由を知っていますか?

ハロウィンは、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂など死後の世界からやってくる日です。そのため、以前は、人々がそれらと同じ格好に仮装し仲間だと思わせ、身を守るために仮装をしました。
しかし、今ではその理由は忘れられ、楽しむことを目的に仮装をする人が多くなっています。

実はこの現象は、勉強でも言えます。

例えば、勉強をする際に、最初は「テストでいい点数が取れなかったから勉強をしよう」と意気込みます。しかし、勉強を進めていくうちにその意気込みは萎んでいき、「とりあえず勉強をすればいいや」。更に悪くなると、「勉強をしているフリをすればいいや」と考えるようになってしまいます。

しかし、これでは仮装と同じです。
最初は勉強をすることに理由があったのに、しまいにはその理由を忘れてしまい、勉強をしている「仮装」になってしまいます。

このハロウィンの時期に、皆さんも「なぜ勉強をしているのか」を考えてみませんか?

興味のある方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

629

期末テストを終えて

更新日:2023.7.11

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です。

みなさん、期末テストの出来はどうでしたか。

すべてから解放された感覚、私も大好きです。

さて、夏休みにむけての準備は順調に進んでいますか。期末テストが終わってひと休みしておきたいところですが、ここで少しでも周りと差をつけておきましょう。

差をつけるといっても何をすればいいのかと思う方もいらっしゃると思います。

例えば、学校まで行く電車の中で単語帳を開きインプットするとします。たとえこの時間が5分でも5日間続けたとしたら何もしてない人と25分の差が生まれます。

要するに、『よし、この時間少し単語帳をみよう!この問題解いてみよう!』というような積極的な姿勢が大切です。

少しずつ積み重ねて大きな差を作りましょう!

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

593

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧